2014年2月8日土曜日

ピストのギア比を変更した

クロモリロードが入院して以来、ずっとピストで走っている。冬場はポカポカあったかい(暑い)から丁度いい!
でも、3回転(48×16T)に慣れてしまって、3,2(48×15T)以下の設定を考えていた。本当は、ケイデンスを上げる方向でいけばいいものを、ちょっとトルク走り方向へ(苦笑)実際の回転数は平坦路走行で100(苦笑)前後、レッドゼッペリンのROCK 'N' ROLLを刻みながら走るイメージ(なんじゃそれ?!)

まあ、物欲優先でヤフオクを徘徊し、50Tと49TのSUGINO75(NJS)の新品チェーンリングを探し出して落札、1枚2,500円程度で入手できた!

48-49-50と揃ったチェーンリング

これでギア比の選択範囲が広がった。
とりあえず49×16T(3,062)を暫定仕様とした。
たった1Tしか違わないのに、半コマが間に合わなくなり、元の1コマを戻すことになった(ちょっと悔しい)チェーンを外し、元の1コマを挿入(ピン)しようとしていたら、なんか変な感触・・・あ!チェーンカッターが壊れた、、、というか、ガイドが折れた(涙)
ガイドなしでピンを正確に入れるなんて、あまり考えたことのなかった事態だったけど、丁寧に位置決めをして、ゆっくりゆっくり挿入。なんとかなった(安堵)

とほほな、チェーンカッターの破損(左側のガイド)

まあ、いろんなことがあるから面白い(笑)
昔サイクリングしていた頃を想い出す・・・もっとヤバイことがいっぱいあったしね!

最近、トピークのフラッシュスタンドを手に入れた。
BBを支点にして、ダウンチューブをひっかけて後輪を浮かせるタイプのスタンドだ。これがなかなか使い勝手がいい!大袈裟な作業スタンドじゃないけど、後輪を浮かせて、リアアクスルシャフトの調整ができるから、すごく重宝する。しかも安いしね(笑)

便利なトピークのフラッシュスタンド

明日は大雪の予報・・・外れてくれないかな。。。だって走りたいしね!


2014年2月4日火曜日

負けず嫌いな母娘(笑)

昨日(正確には一昨日)の日曜日、小娘、その母、僕の3人で夜の街を走った。
普段3台で走るなんてことはめったにないんだけどね。夕方までピストで走っていた僕が帰り着いてから、小娘のGIANT ESCAPE R3を整備&掃除をしていたら、二人がやってきて「どこかへ行こう」と。

だいたいそんな時はCafe行きに決まっている(笑)

それで、三宿のFUNGOに向かった。最初は目黒通りのクラスカへ行こうと思っていたんだけど、小娘が「ハンバーガーが食べたいー」の一言でFUNGO(苦笑)

暗くなった道を、チカチカと前後のランプを点灯させて3台で走る。
で・・・なんと母娘が先陣争いをしている・・・やめろー!
アブナイので、僕が前を引きペースをコントロールせざるを得ない状況だった(苦笑)
思いの外、母親ライディングの<元祖クロスバイク>が軽々と速い。それにはちょっと驚いた。Dixnaのカンチブレーキもアタリが出たらしく、昔のマファックみたいなカーカー音はなくなった。よかった&めでたしめでたし!

FUNGOに到着し、3台を並列に駐輪して施錠。妙な風景だった(笑)
そこで小娘「あの白いサドルが欲しい」母親「だめ、あれは私の!」とサンマルコのロールスを巡る綱引きをしてる(笑)
こんな光景、少し前まで全然想像できなかった。自転車の楽しさとか自分のスタイルとかを考えているんだな、って、ちょっと嬉しくなってきた。

今日は小春日和だった。気温も18度まで上がる異常気象。昼間ピストで20キロぐらい走ったけど、汗びっしょりだった。でも、明日は雪の予報・・・ほんまかいな?!

ガレージには母娘の2台が上下に(僕のは室内:笑)

2014年2月1日土曜日

クロモリロードの入院とピストのパンク(嗚呼)

先週の日曜日、久々にクロモリロードで走ってみた。最近はずっとピストばっかりだったから、少しヤキモチ焼いているかも知れないし(笑)
まず、横浜まで走り、ちょいとお茶を飲んでから東京都内へ向かう。渋谷から中目黒あたりを徘徊し、またお茶(笑)すると、雲行きが怪しくなって風が強くなり、しかも、雹(ひょう)か霰(あられ)のようなものが空から落ちてきたので慌てて帰宅した(これが午後3時頃)

ずっとBB回転のいいピストに乗っていたせいか、クロモリロードの回転感がやや重く感じられていたので、部屋に戻ってからスタンドをかけて回転をチェックしてみると、やっぱり妙なひっかかり感がある。うーーーん、BBをオーバーホールしなくちゃいけないかも・・・で、ずっと気になっていた自転車屋さんに行ってみることにした。


30年来の相棒、クロモリロード

その自転車屋さんは「パンチサイクル」というふざけた名前の店(笑)
どうも共通の知り合いがいそうな雰囲気で・・・昭和のクルマ自転車バイク(オートバイ)好きな波長が流れ出していたから。。。

雷門にほど近い裏道に、その店はあった。
お洒落とはほど遠い(いい意味で)馴染む店で、一気に馴染んだ(笑)
そこにクロモリロードを預け、夜中に帰宅。月曜日はピストだな、ってパナを見ると後輪がパンク?!

あわわ・・・のパンクチャー(涙)

バルブを押して空気が抜けたのか?と思い、シュコシュコポンプを押すと、なにやらエア漏れの音がリム内部から聞こえてくる??
ある程度空気を入れた状態で表面を確認しても、パンク穴が見当たらない・・・チューブラーだから・・・うーん、困った。で、速攻で以前のクリンチャーホイールに入れ替え(簡単でいい)、ブレーキゴムも交換しなくちゃ、と思ったが、タイレルの純正ブレーキがあることを思いだした! そこで、テクトロR580のブレーキシューを、デュラキャリパーに移植。きっちり位置決めをして完了! と思ったけど・・・

翌日事務所に向けて走り始めると、ブレーキング時にかなりの異音と指に振動を感じた。こりゃ精神的に気分が悪い(苦笑)自宅に戻ってからシューを外すと、ありました、金属片が・・・ごく小さなものがフロントに2箇所、リアに1箇所・・・で、細いマイナスドライバーで除去作業。すぐに終了。しかし、テクトロのシューが固い。この前外したデュラのゴムと較べてみると、全然違うので、デュラのゴムをテクトロの舟に移植することにした。規格が同じでよかった!

ハードコンパウンドのテクトロシュー(金属片は除去済み)

デュラのパッドにも小さな金属片が数カ所あったので、それも除去。きっちり合わせてアルミホイール(DT用)のブレーキパッドが完成(大袈裟)
翌日からの走行は、とっても普通になった。。。しかし、金属片の入ったゴムでブレーキングを続ければ、リムも妙な摩耗をしちゃうし、時々はチェックしなくちゃいけないな、と心に決めた。しかし、しっかりスペアホイールとかブレーキパーツの予備を持っているのはいいことだ、と実感(笑)

明日は土曜日、SOYOチューブラーのパンクをなんとかしなくちゃ!
せっかくのカーボンホイールも楽しめない!!

そういえば最近、WOOD HORNという商品の撮影をした。
これがすぐれもので、いいですよー(宣伝)
その撮影で、ピスト(動画)タイレル(静止画:スクロールした下の方)を個人的な趣味で登場させてます。お暇なら見てください!
URLは以下の通りです。
http://woodhorn.fujigen.co.jp